12月6日(日)ルネこだいらにおいて、第23回定期演奏会を開催致しました。
本年度は新型コロナウイルス感染予防のため、プログラムの縮小並びに、部員家族及び一部関係者のみの限定公開での開催となりました。
開催に至るまで、実に様々な障壁とぶつかり、困難な道のりでしたが、弊部の今年のスローガンでもある「一心一登」のもと皆で心を一つに着実にその歩みを進めて参りました。
当日は、本演奏会のテーマである「For you,for us.」を胸に会場に来てくださったお客様、そして今まで応援してくださったすべての方々に思いを込めて精一杯演奏しました。そして、私たち自身も「このメンバーで一緒に音楽を作ることができて良かった」という幸福感を味わうことができました。
これからも、音楽ができる喜びを忘れずに、様々な活動に精進して参りたいと思います。
本演奏会の開催につき、お世話になりました諸先生、諸先輩方に厚く御礼申し上げます。
今年はコロナウイルスの影響により、例年とは異なる活動を余儀なくされる中、私たちはオンラインで開催された学習院大学の文化祭である桜凛祭でステージを披露させて頂きました。
この度は事前収録や團員全体を4つに分けた少人数グループごとのステージ等初めての取り組みも多く、模索しながらの練習となりましたが、このような時だからこそ自分たちにできることを團員一人ひとりが考え行動し、69代としてのステージを磨きあげました。
本年度の桜凛祭ステージはオンライン開催であったため、より多くの方々にご覧いただけるきっかけとなったと思います。
私たち學習院大學應援團はどんな形であれ、皆さんに勇気と元気を届けるべく日々精進していく所存です。
最後になりますが、この度私たちのステージをご覧いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
今年も池袋東口駅前にて、東京都赤十字血液センター、東京目白ライオンズクラブの方々と共に献血活動の呼び掛けを行いました。
天候にも恵まれた冬空の下、特別ステージを午前に1回、午後に2回の計3回披露させて頂きました。
バレンタイン献血の結果は以下の通りです。
献血受付者数...104名
献血者数...92名
多くの方々のご協力を賜り、目標受付人数100名を達成することができました。
今年度も春季と秋季に学内献血を行う予定です。
今後ともご協力宜しくお願い致します。
学習院卒業30周年記念同窓会にて、特別ステージを行わせて頂きました。最後の院歌斉唱では、皆様大きな声で歌ってくださいました。久しぶりの再会を果たした先輩方は、沢山の笑顔で溢れていました。
1月11日に幹部交代式を行い、第68代から第69代へ引き継がれました。
「調える」というスローガンの下、一年間活動してきた第68代學習院大學應援團。「十年で日本一の應援團になる」為の土台を作れた一年間であったと共に、團員それぞれが各々の立場で精一杯に努力し、逞しく成長出来た一年でした。
一年間團を率いてきた第68代幹部はこの日を以って卒團となりました。
四年間の應援團に対する思いや熱意を述べる旧幹部の姿は、今まで様々な壁を乗り越えながらも四年間をやり抜いた達成感に溢れていました。
先輩方の思いを繋ぎ、第69代學習院大學應援團も精進して参りますので今後の活躍に是非ご注目下さい。
最後にはなりますが、ご臨席賜りましたご来賓の方々、先生方、先輩方に厚く御礼申し上げます。
学習院大学応援団
〒171-8588
東京都豊島区目白1-5-1
Mail:gaku.endan@gmail.com